<< クリスマスイブの夜は更けて 酒粕って使える! >>

画像も歳末大売り出し? ってか在庫処分。

今日はケンミンショー的なローカルネタを。
画像も歳末大売り出し? ってか在庫処分。_b0031538_2362946.jpg
さて、これ、何と読んで何の事だかわかります? 秋にとことん山キャンプ場へガッキー家に会いに行った時、とことん山への道ではここが最後のスーパーというお店でnaobeeさんが「これって何?」と買ったおにぎり。 説明すると「しょっぺ」が塩っぱいの意味で「ぼだっこ」は塩鮭の事。 naobeeさんは食べて「あれ?ただの塩鮭の事なの?」だったそう。 未知の味かと思ったのにね。(笑) つまりこれだと説明責任果たしてない訳だ。 岩手生まれのダンナ様は多分塩っぱい何かとはわかったらしいけど岩手では塩鮭を他に言わないらしい。 もしや単語は秋田弁の方が多いのか? 「ぼだっこ」は秋田でも県南で多く使われるらしく、マンマ世代でも普通に使っていたよ。 で、久しぶりに食べたぼだっこのおにぎり。 あ〜、これ、これ! やっぱり山歩きをしたり身体を使った時はこれぐらい「しょっぺぼだっこ」が食べたいかも! 懐かしい味だったなぁ。
そして写真はないけど今日スーパーで買った総菜のポテトサラダに「昔ながらのポテトサラダ」とあって悪い予感がしたので小さいサイズを買ったらビンゴ。 砂糖が入っているね、あれは。 マンマの親世代だとサラダに砂糖を入れるのだよ。 納豆にも砂糖、トマトにも砂糖。 だから小さい時は納豆に砂糖と醤油でそういうもんだと思って食べていた。 懐かしいけどこれはもう思い出だけでいいな。(汗)

昨日撮ったヒナタの写真も。
画像も歳末大売り出し? ってか在庫処分。_b0031538_23294333.jpg
「今はトナカイさんだから忙しいの!」と気合いが入っているヒナタトナカイさん。(笑)

撮影データ
EOS Kiss D[Tokina FE]
by smilingtail | 2010-12-23 23:40 | Myself | Comments(12)
Commented by どりさま at 2010-12-24 00:25 x
なぞの呪文だ。たしかにしょっぺはしょっぱいんだろうとわかりますが、ぼだっこはわからんなぁ^^;しょっぱい塩鮭の握り飯最高です。
Commented by arthur-cogi at 2010-12-24 00:33
しょっぺぼだっこ、、ん?何のことだっけ、、なんか懐かしい響きだな、、と。田沢湖プラトーに泊まったときの朝食に「ぼだっこ」塩びき鮭を食べたっけ!と思い出しましたよ。もう3年前になるんですね~。初めて訪れた秋田、あのときの珍道中?いろいろ、飼い主の鏡事件も海老の頭をバリバリと、おまけにふふ~んってちらつかせるし(笑 ほんとに懐かしいなぁ~~。アーサーもまだ2歳の夏、オコチャマの顔してたし。。
ぼだっこまた食べたい♪ あれは地元ならではの味(しょっぱさ)ですよね。
昔ながらのポテサラ、砂糖入りですか。納豆にもトマトにも?うひょ~・・・。雪の秋田の土地柄なんでしょうかね。
トナカイヒナちゃん♪ この写真も可愛かったですよ~。ありがとうございました^^
さて!つぎはどのお家にお届けを?お仕事大好きなトナカイヒナちゃんみたいね♪
Commented by shiningcorgies at 2010-12-24 07:03
方言おもしろ~い(*^.^*) 方言馬鹿にしてるんじゃなくて、
横浜で何も無いに等しいと思うとうらやまし~(>_<)
だって、土地の言葉って温かいじゃないですか♪

確か名古屋ではところてんに黒蜜だかなんだか、甘い汁をかけるんですよね。 それもパスだけど、ポテトサラダに砂糖もパスかも~(^^;) ジェレコハだったらお構いなしにどちらでも喜ぶだろうけど(^^;)
ひなたちゃん、ほんとに顔が真剣(*^.^*)
Commented by naobee at 2010-12-24 18:51 x
そうそうそう、これこれ、衝撃的だったわ。日本語として分からなさ過ぎておかしかった(^^;)
最初は「しょっぺ ぼだっこ」なのか「しょっぺぼ だっこ」なのかもわからなかったし、お買い物してるオバチャンに「これってなんですか?」って聞いてみようかと思ったわよ私(笑)
でもなんで聞かなかったかと言うと、教えてもらっても私に理解できる自信がなかったから~ハハハ。
「言葉が通じなかった話」は私 山のようにあるわよ。

秋田とか山形って味付け甘いですよね。主人が「茶碗蒸しが甘かった」と言ってましたっけ。言葉もいろいろ、味付けもいろいろでおもしろいね。
Commented by smilingtail at 2010-12-24 22:49
どりさまさん
呪文ね〜、そんな感じかもね〜。(笑) ぼだっこは語源もわからないのですが塩鮭とは明らかに違う感覚があります。 何て言っていいのか、母さんかおばあちゃんが握ったおにぎりでそれも新聞紙なんかにくるまれているって感じがぼだっこにはあります。 コンビニで買うおにぎりではない事だけは確かかな。
Commented by smilingtail at 2010-12-24 22:58
アー君のママさん
そうそう、プラトーさんで朝食に出てましたよね。 でも今はぼだっこじゃないみたいですよ。(残念) 塩っぱいから少しだけでご飯がしっかり食べられるんですよね。 で、身体が疲れている時には必要な塩気なのかなと思います。 それにその食べ物だけであれもこれもと思い出が溢れるのもこういった地元の言葉ならではかと。
砂糖は隠し味的な使われ方なのでしょうがそれでもやや甘めな味付けかと思います。 トマトはキーンと冷やした甘酢でというのは好きですけど、母なんて四つ切りにしたトマトに砂糖でしたから。(汗) 砂糖甘いというのとは違うのですが料理に砂糖は欠かせないのが秋田かも知れません。 きりたんぽなんて私でも絶対要りますから。
トナカイヒナちゃん、似合うでしょう? 生真面目な頑張り屋さんな顔がナイスですよね。 黒コギ宅急便でも始めようかしら?
Commented by ウタママ at 2010-12-24 23:11 x
しょっぺゃぼたっこなどはあまり使わなくなりましたが、がっこ(漬け物)は比較的使ってますね!パッソのCMでフランス語かと思っていたら青森弁だったなんて言うのもあるから方言て調べてみたら面白いかも?なんか温かさが感じるね!
Commented by smilingtail at 2010-12-24 23:16
ジェレコハママさん
若い頃は恥ずかしい気がしたものですが標準語と両方話せるのは絶対いいと今では思います。 共同体を強く感じるのが方言ですよね。 
砂糖はダシ的な要素があるので隠し味的なんだと思うのですが家庭の味になると大抵少し強過ぎます。(汗) 
何故かこの時は真剣ですよね。 カチューシャされてるし魚眼でかなりの接近戦だし、考えたら当たり前だけど。
Commented by smilingtail at 2010-12-24 23:27
naobeeさん
携帯で撮ったぐらいでしたもんね。 でもよく見ると紅鮭って書いてるし。 どこで区切るかは確かに謎でしょうね〜。 呪文の域だわ、確かに。(笑) ウチのパパさんも地元民同士の会話にはまだまだついていけてませんよ。 大体こんなかな?とアバウトに聞いているみたい。(汗) まずはヒアリングからですね〜。
きっと秋田山形は水とかその辺から違うんじゃないかな?と思う時があります。 奥羽山脈を挟んで植生から全然違うもの。 こってりではないけど甘味のある味付けが多いとは思いますね。 そう言えば青森、山形は方言の感じがわかるけど岩手はわからないかも。 宮沢賢治までいっちゃいますね。
Commented by smilingtail at 2010-12-24 23:33
ウタママさん
ぼだっこは県南ですからね。 普段は使いませんが「これはぼだっこ」という味はしっかり残っているものです。 パッソのCMの事はテレビでやったらしくパパさんが言ってました。 どれの事かも印象になく。(汗) 
普段は使いませんがこれを標準語で言うとと置き換えると何だか気持ちが入らない感じってありますよね。 
Commented by ラブカレ。 at 2010-12-25 00:13 x
 マンマさ~ん!今日ラブのところにヒナちゃんサンタさんがやってきてくれたみたいです!!わ~い♪

 この時期は年末進行のド修羅場期間で、例年、ラブにサンタコスプレのタダ働きさせるのみで、ケーキなんぞ夢のまた夢でしたが、今夜はホックホクです!ありがとうございました!

 同じく私も急に思いついて、昨日、某クイズの参加賞として粗品を郵送させていただいたんですけど、比べようもないものなので(恥の上塗り感全開!)、どうかご笑納ください♪

 ちなみにコメントにある通り、愛知県はところてんに黒蜜かけますが私も苦手です♪
Commented by smilingtail at 2010-12-25 00:42
ラブカレ。さん
ま、間に合いましたか!(ホッ) 近頃郵便局も当てになりませんからね。 トナカイさんが有無をも言わせず置いて行ったでしょ?(笑) 押し売りか?
年末はお忙しいんですね。 お役に立てればこれ幸い。 中身無しでごめんね。 それもこれも急に思い立つもんだから。(汗)
あら〜、参加賞だなんて。 でも嬉しいです〜。 ありがとうございます。
ところてんに? くずきりじゃなくて? 秋田ではところてんって立派におかずなので(冷や奴とかそんな感じ)食事で食べるのですが、東京生まれのパパさんは食後にデザートとして食べます。 醤油も酢も入れるし何故甘味のメニューなんだと思いますから黒蜜は抵抗感がありますね〜。 ウムム〜、愛知に行ったら食べてみましょうか。 
<< クリスマスイブの夜は更けて 酒粕って使える! >>