ヒナタと同じくあんちゃんも食べる時には潔く綺麗に食べる。


群馬に行った時につい買ってしまった「峠の釜飯飴」の容器からさつまいもの蒸し煮を立って食べるあんちゃん。

留守番の時に食べさせる長持ちするおやつの新しい候補。

こんなの手を使うまでもなく立ったまま食べ切れる。 その間、試しに計ったら1分! 丸呑みじゃなくちゃんと齧ってゴックンで。

クリスマスに食べさせたシープイヤー。


盛り過ぎトナカイもなんのその。

これはさすがに手を使って。 それでも3分30秒で完食。

今日食べさせたドライドヴィール・リブは3分54秒で。 これって記録的にどうなんだろう? ヒナタもガッツリ食べれたけど歯の怪我があってからは硬いものをあげないようになったので計った事はない。

今日の散歩でおもちゃを齧るあんちゃん。 歯に注目! 私はスティッチみたいだとよく言うんだけど歯が立派で目立つよね〜。
さてそんなあんちゃんが食べないものとは?

iPhone
みかんの皮? 後にみかんを置いてみたんだけど実は・・・

鶏もも肉のおもちゃが照り焼きに姿を変え。(笑)

躾教室で持って来いを教えるのにテニスボールに切り込みを入れて中におやつを入れ、自分では取り出せないので教え易いと聞いて試したもの。 家で試しただけで破壊。 私がおやつが取り出せる切り込みならあんちゃんは軽々と噛んで開けられると判明。 壊すのはあっという間。 ただし偉いのはこんな風に壊して噛みちぎってもほぼ飲み込んでいない事。 食べられないものは食べないというのはビーグルにしては分別があると褒められています。(汗) 取りあえず今はあまり空腹にならないようしっかり食べさせるって事かな。