7月29日(日) 釜谷浜のサンセット
お昼頃は晴天だったのに午後遅く家を出た時はグレーの濃淡の曇の間に薄いブルーが見え隠れする状態。 夕焼けは望めないね〜とがっかり。 サンドクラフトと撮った後は・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラマチックな夕陽にさすがの私もヒナタ抜きで。 ![]() ![]() 最後に初めてチャレンジの撮り方で。 まずは撮って出し。 ![]() ![]() この夏最初の感動のサンセットの巻でした〜! 撮影データ EOS 30D[10-22mm f3.5-4.5] 絞り優先 調光補正あり ▲
by smilingtail
| 2007-07-31 23:55
| 撮影日誌
|
Comments(8)
今日は書き始めがすでに遅くなってしまったので夕焼けとヒナタは後日のアップにしてプールでの水中写真を。(文章が要らないので〜)
![]() ![]() ![]() ![]() 撮影データ RICOH Caplio R6 ▲
by smilingtail
| 2007-07-30 23:55
| 犬
|
Comments(8)
7月28日(土) ヒナタ初アジ
どうしようか迷っていたドッグスポーツフィールドIt'sでのナイター競技会。 実は前日の27日にフロントラインをもらいに動物病院へ行った時先生に聞いてみた。 運動会程度のアジをやらせたいがどうかと。 先生の答は「楽しそうな愛犬の様子を見てもここまでというブレーキがかけられれば。 でも基本的には賛成しない。」というものだった。 今は問題なくても5年後、7年後の関節炎は予想がつかないのだと。 賭けをする事はないよね、確かに。 午後にりんさんから電話があって他にも参加するコがいると聞き、とにかく現地へ行く事に。 ところが集合時間の直前から弱い雨が降り出し、現地に着いたのが早い方だったため誘導されて駐車も奥の方。 参加人数も少ないようだしこんな雨の中来てこのまま出ないのも馬鹿らしい(?)と結局当日参加。 フィールド入り口でやる気満々のヒナちゃん。 ![]() ビギナーのコースを見て驚いた。 トンネルとハードルだけと言ってもこんなにですか〜?(汗) でもそんな初アジを生き生きとこなしたヒナタ。 逆走があったので失格だけど他はきちんとやり、やっぱりヒナタ組には向いているという事を証明。 ホントに楽しかったね。 他の参加者の様子を見るのも凄く勉強になる。 なる程ああするのね〜とつい次の練習をしたくなるからブレーキ!って言われるんでしょ!(汗) ヒナタ組にはぴったりのアジというものを諦めて、でもそのお陰で没頭しているカメラという別のコミュニケーション。 今日29日は三種町釜谷浜のサンドクラフトを撮りに行って来た。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実はこの後夕陽は思いもかけぬ展開に! 夕陽だけはとにかくその場所にいない事には話にならないと実感。 撮影データ EOS 30D[10-22mm f3.5-4.5] ▲
by smilingtail
| 2007-07-29 23:55
| 犬
|
Comments(6)
昨日の夜ブログのアップを終えさあ寝ましょうかとヒナタを見たら・・・
![]() でも何で? 一枚目を撮った後顔を洗って帰って来たらそのままでまたそっちからの角度も面白かったのでまたカメラを準備して。 ![]() 眠りの浅いヒナタの本当の寝顔を撮れる時はいつ? その日が来たら来たで寂しいのかも知れないけど。 このへそ天、普通にこれで寝ているけど隣のドッグベッドに寝ていて夜中に後ろ足で私に突っ込みをいれるのだけはやめて欲しい。(何度起きた事か!) ▲
by smilingtail
| 2007-07-27 23:58
| 撮影日誌
|
Comments(14)
今日7月26日、梅雨明け宣言を待たずにヒナタ家のプール開き! いつもならとっくに設置しているはずだったが背中合わせのお家で増築工事中だったため外の工事が終わるのを待っていた。 プールで泳ぎながら大工さんに吠えられてもね〜。(汗)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてマンマの目的は水中の撮影も。 まずは新兵器のコンデジ、RICOH Caplio R6。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でもこれじゃプールで練習しているのは私の方か〜。(大汗) 撮影データ EOS 30D[10-22mm f3.5-4.5、50mm f1.8 Ⅱ] RICOH Caplio R6 ▲
by smilingtail
| 2007-07-26 23:55
| 撮影日誌
|
Comments(10)
7月23日(月) 翠雲公園にて
週間天気予報では晴れマークがずらりと並ぶ。 午前中の配達の時にAMラジオを聞いているので天気予報を何度も聞きついついそれを参考に計画しがち。 結構外れるにしても。(汗) 若干雲が多めの今日が紫陽花を撮るにはベストと読んで午後から出かけた。 翠雲公園までは秋田市から車で1時間20分くらい。 平日の午後遅くだとさすがに人もほとんどいない。 ゆっくりと歩き回り場所を探すが去年のポイントが一番良いように思える。 でも同じ構図というのも面白くないしと悩んでいたら紫陽花の頭を下げたその下をヒナタが行ったり来たり。 陽射しが強い中、まるで日除けのような日傘のような花の様子にその下で休んでいるヒナタも良いかもねとアイデアが。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撮影データ EOS 30D[70-200mm f2.8L IS] おまけはRICOH Caplio R6で撮ってみた紫陽花。 ![]() ▲
by smilingtail
| 2007-07-25 23:55
| 撮影日誌
|
Comments(8)
昨日は紫陽花を撮りに午後遅く合川の翠雲(すいうん)公園へ行って来た。 となれば今日のアップのはずだったが割り込みで今日のアジ練習を。
午後りんさんから携帯に電話がありそれを取ったのも奇跡的。 市内のアジリティーのクラブで今週末初心者のアジの大会があるという。 そのためのお試し(?)の練習が5時からなので行かないかとのお誘い。 良かった、今日は家にいて。(笑) 実際、昨日でも明日でもダメだったのだからこれも何かのお導き〜。 フィールドに着くなりハイテンション気味のヒナタ。 ここが何をするところかわかっているのかな? 一緒に教えてもらうのはりんさんがカンプくんで旦那さんがまめちゃん。 スタンプのカレンちゃんはお目付役?(笑) 後で妙技を見せてくれたカレンちゃんなのよ。 ほら、他のコとはサイズも格も違うからね。 最初にハードル、次はトンネル、そしてスラロームの順に教えてもらった。 びっくりだったのはハードルを続けては跳べなかったヒナタがあっという間に4コのハードルを難無く跳べた事。 トンネルもこんなに長くてそれも最後は曲っていて先が見えないものまで出来た。 カレンちゃんちのプライベートレッスンが効いていたのかも? 多分仲間がいて順々にやるのを見てわかりやすいのだろう。 気さくな先生だったので後半はやっとカメラも持ち出して。 ドッグウォークのカンプちゃん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本当はアジをやらせたくて1歳の時に気になっていた股関節のレントゲンを撮って結果諦めたのだと先生に話したら「そういう事ならハードルも25センチに下げてAフレームも低くなだらかにしてやれば良いですよ。」と有難いお言葉。 それに少し運動させる事で筋肉が付きますからねと。 獣医さんからも運動会程度ならやっても大丈夫でしょうと言われているし。 ちょっとだけやってみる?ヒナタ。 帰宅後今日の様子を話したら「ヒナタはお母さんと一緒なら何をやっても楽しいんだからアジはやらなくてもいいんじゃないの?」と足を心配してのパパさんの返事。 それもそうなんだけど〜。 とにかく今日は楽しかった〜! りんさん、声を掛けてくれて感謝です〜。 夕飯は昨日買ってきた馬肉の陶板焼き。 ![]() ![]() 撮影データ EOS 30D[10-22mm f3.5-4.5] 時刻 PM5時〜7時 ▲
by smilingtail
| 2007-07-24 23:55
| 犬
|
Comments(12)
7月22日(日) 田沢湖MTBフェスティバルレース会場にて
2007年全日本MTB選手権大会/XCの男子エリートのレースに合わせて会場へ。 が、湖水浴を楽しみ過ぎて気が付いたら予定時間オーバー。 慌てて駆け付けたら去年までのコースとは大幅に違っていてどうにか撮影ポイントを見つけた頃にはトップの選手は1周していた。 まずは一枚。 ![]() ここで選手の一団を待ってという計画。 実はこの場所急な登りでスピードが落ちるので背景に収めやすいのね。 準備万端のモデルさんだが丁度良い具合に後ろに選手が走ってくると・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() と、まあこんな感じが何回も。(笑) 私にとっては犬と自転車ってどちらも好きなものだから違和感ない訳だけど見ていた人には違和感だったろうな〜。(大汗) で、そんな時は伝家の宝刀よろしく70-200mm f2.8L ISの登場〜! トップの選手達を撮ったが載せるのは問題があるかも知れないので残念ながら。 今ならこうやってビシっと撮ってあげられるのに知り合いの人達はもう一線を退いたよう。 でもトップの選手達は未だにほぼ同じメンバーだから凄い。 この暑さでは最後までは見れないねと駐車場でレース会場らしい雰囲気を探す事に。 ところがアスファルトの上は気温が全く違って耐えられない暑さ。 ここならどうよと座らせるがヒナタは「あつはなついやね〜。」とボケ気味ね。 ![]() ![]() 珍しくドリップで・・・というのは訳があり、朝茶立ての清水と呼ばれるわき水を汲んできたのだ。 ![]() ここの水はそのまま飲むと普通に井戸水って感じなのだがお茶やコーヒーをいれるととても美味しい。 久しぶりにゆっくりとコーヒータイムで足元では疲れたのかヒナタも横になりしばしの休息。 こんな時のメモ代わりにコンデジは気楽に撮れる。 買ったばかりでまだカメラにお任せの設定。 昨日アップした動画もこれね。 帰る前に散歩をと歩かせたら途端にボールで遊びたがるヒナタ。 そんな元気残っていたの? ![]() もちろん狙ったシーンより遥かに後のシャッターだけど撮れるんだね〜。 暑いのが気になり手ぬぐいでほっかむり。 ![]() 久しぶりに何も考えずに撮って逆に楽しかった。 もちろん撮る人が撮ればこのカメラでもなかなかなのですよ。(汗) もう少しお勉強が必要かと。 という事でどりさまさんよろしく〜!(笑) 撮影データ EOS 30D[10-22mm f3.5-4.5] RICOH Caplio R6 ▲
by smilingtail
| 2007-07-23 23:55
| 撮影日誌
|
Comments(9)
今日は田沢湖でMTBのレースがあった。 お目当てのカテゴリーは午後からのスタートだったのでその前に田沢湖で湖水浴〜。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、こういう時は動画かな〜。(笑) マーメイド・ヒナの泳ぎはこちらでどうぞ。(アップ後確認したら動画が途中までしか再生されません。 なので以下の文に対応する動画は見れないようです。 残念!) ちょっと見える水中の足が可愛い。 カメラの画像だともっとはっきり写っているんだけどな。 頑張れ〜って呑気な応援の声も入ってます。(笑) この後行ったMTBのレース会場での様子はまた明日。 撮影データ EOS 30D[50mm f1.8 Ⅱ、10-22mm f3.5-4.5] 動画といえばレオくんのアジの様子がアップされていて素晴らしいのでこちらで見てね。 アジってやっぱりいいわ〜。 ▲
by smilingtail
| 2007-07-22 23:55
| 撮影日誌
|
Comments(6)
今日は天気さえ良ければ明日の田沢湖のMTBレースの前にキャンプの予定だった。 が、雨・・・・。 明日は晴れそうなので朝出かける事に。 で、夕方の散歩は小雨の中小泉潟公園に紫陽花を探しに行ってみた。
![]() ![]() ![]() 撮影データ EOS 30D[50mm f1.8 Ⅱ] 絞り優先(f4.0&2.8) ISO100 曇り 露出補正+1/3(3枚目) 時刻 PM4:29〜4:45 ▲
by smilingtail
| 2007-07-21 23:55
| 撮影日誌
|
Comments(6)
|
カテゴリ
全体
犬 Myself 撮影日誌 犬連れ道の駅情報 のっけ隊 フィルム さくら丸成長日記 でかわんオフ 犬のトレーニング マンマ亭 ワンコ用グッズあれこれ ブラウブリッツ秋田 秋田あれこれ よりみちフェス! ちびヒナ あんちゃん あんちゃんの躾教室 まったくも〜なあんちゃん日記 スヌーピーグッズ なりきりスヌーピー お友達とお出かけ お友達 ワンコにいいものご紹介 お出かけ 未分類 最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
のあのあ⇔もろもろ マリちゃんワールド だらだらダラス のほほん日記 アーサーの「はぱ」な日々... Rico's Room 秋田な写真 さくら物語 レオ・クルんっち 楽しまなくっちゃ♪ Alphonse's D... リトルマイダーリン☆オレ様 ダラダラ日記 温故知新 Woffy and Cutie ダラダラ日記~温故知新2 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||